名称 道場訓
名称 空手道尚武会
道場訓
一、礼節を重んじること
一、感謝の気持ちを忘れぬこと
一、努力を惜しまぬこと
一、健康であること
一、常に志を高く持つこと
会名の由来
「常に志を高く持ち空手道の鍛錬を行い、攻防技術を通じ心身を強く持ち、周囲の人を尊ぶ気持ちを忘れない」
加盟団体
(公財)全日本空手道連盟 (一社)東京都空手道連盟 品川区空手道連盟
尚武会が加盟している、公益財団法人全日本空手道連盟の空手道は、文部科学省、日本体育協会傘下の由一公認団体のもと構成され、国体競技、アジア競技会を展開している武道スポーツ競技です。
尚武会設立・目的
空手道尚武会は、1981年(昭和56年)(故)藤本貞治初代会長により、設立されました。
本会の目的は、武道を通じて「健全な肉体と精神」を養成することにあります。尚武会が理想とする空手は「長い間できる空手=生涯武道」修行を通じ、健全な精神と肉体を育成し、生涯できる武道を目指します。
初心者にはその能力や年齢に合わせ、基本から鍛眼法、型、組手と順を経て、無理なく安全に指導します。少年部には、礼儀作法を重視し指導し、「大きな声で挨拶できる子・意志の強い子・努力出来る子・友人、仲間を大切にする子・思いやりのある子」の育成を目指します。
尚武会の系図
